スポンサーリンク
ごきげんよう、ぺこりです。
今回は、現時点で確認されている、全アチーブメントを一覧にまとめました。
取っていないアチーブメントの確認に是非ご活用ください。
ぺこり
未だにコンプリートしている人は見たことないな。
やっぱり、デイリー依頼任務で獲得できるやつが鬼門かな。

【原神】アチーブメントを獲得できる全デイリー任務と入手方法まとめアチーブメントを獲得できる全依頼(デイリー)任務と入手方法をまとめました。デイリーアチーブメントはそもそも入手機会が少ないので、取り逃がしがないように作成しました。...
スポンサーリンク
確認できているアチーブメントの総数
現在、確認できているアチーブメントの総数は、
636個
になります!
更新履歴
V2.6追加 (54個)
- 天地万象追加分 31個 ※現在確認できている範囲
- 挑戦者・5 カテゴリ新設分 8個
- 岩窟流明 15個
V2.5追加 (5個)
- 天地万象追加分 5個 ※現在確認できている範囲
V2.4追加 (38個)
- 天地万象追加分 20個
- デートイベント追加分 6個 (凝光編一章&雲菫編一章)
- 白昼の光 カテゴリ新設分 12個
V2.3追加 (11個)
- 天地万象追加分 5個
- デートイベント追加分 6個 (ゴロー編一章&北斗編一章)
V2.2追加 (31個)
- 天地万象追加分 13個
- デートイベント追加分 6個 (トーマ編一章&早柚編一章)
- 霧海紀行 カテゴリ新設分 12個
V2.1追加 (59個)
- 天地万象追加分 32個
- 稲妻・雷と永遠の群島・1 カテゴリ新設分 15個
- テイワット釣りガイド・1 カテゴリ新設分 12個
V2.0追加 (108個)
- 天地万象追加分 57個
- 浮世巡遊・2 カテゴリ新設分 5個
- 挑戦者・4 カテゴリ新設分 9個
- 異世界の出会い・2 カテゴリ新設分 7個
- 塵歌壺追加分 10個 (世外洞天・3 カテゴリ新設)
- 稲妻地域実装分 20個 (稲妻・雷と永遠の群島・1 カテゴリ新設)
V1.6追加 (15個)
- 塵歌壺追加分 7個 (世外洞天・2 カテゴリ新設)
- ウェーブボート実装分 5個
- 魔神任務 第二章・プロローグ追加分 3個
V1.5追加 (34個)
- デートイベント追加分 6個 (ノエル編二章&ディオナ編一章)
- 塵歌壺実装分 25個 (世外洞天・1 カテゴリ新設)
- フィールドボス・無相の氷 実装分 2個
- 若陀龍王 追加分 1個
アチーブメント一覧
アチーブメント | 達成条件 | カテゴリ | 実装 Ver. |
備考 |
---|---|---|---|---|
(位置不明)従順させたいのか? | 便利アイテム「四方八方の網」で野生生物を1匹捕まえる。 | 天地万象 | 2.3 | |
(位置不明)天性の狩人 | 便利アイテム「四方八方の網」で野生生物を30匹捕まえる。 | 天地万象 | 2.3 | |
(位置不明)動物園園長 | 便利アイテム「四方八方の網」で野生生物を100匹捕まえる。 | 天地万象 | 2.3 | |
(位置不明)過ぎし日の追憶(第1段階) | 塵歌壺で「華麗なる千の響き」シリーズを10曲開放する。 | 天地万象 | 2.6 | |
(位置不明)過ぎし日の追憶(第2段階) | 塵歌壺で「華麗なる千の響き」シリーズを30曲開放する。 | 天地万象 | 2.6 | |
(位置不明)過ぎし日の追憶(第3段階) | 塵歌壺で「華麗なる千の響き」シリーズを60曲開放する。 | 天地万象 | 2.6 | |
妖鬼狂言百物語 | 『朱鷺町物語』を全巻揃える。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
風景を眺める | 慶雲頂の頂点に到達する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
烈風の遺骨 | 風龍廃墟の高い塔の頂点に到達する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「風が物語の種を連れてきた…」 | モンド東北方面にある無名の島に到達する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
忘れぬ志 | ハート型の石郡の中央にある宝箱を開ける。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
ジャンプエンジン起動! | 誓いの岬上空のタイムトンネルを通る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
風神の恵み | モンド城内にある神像の手のひらに座る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
剣塚の中で一番いい剣 | 剣塚の三重封印を解く。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
華清帰蔵密宮 | 長寿者の跡を辿って、秘境の扉を開いた。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
セシリアの苗床 | 仙霊を仙霊ノ庭に連れ戻し、奔狼領にある秘境の入り口を開放する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
無妄引責密宮 | 仙霊の導きで灯火をつけ、無妄の丘にある秘境の入口を開放する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「心を込めれば…」 | 微妙な料理を1回作る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「…誰もが食神になれる。」 | 微妙な料理を10回作る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
十歳にしてイノシシを倒すところだった | イノシシに倒される。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
ゴールド飛行免許 | とてもとても遠い距離の滑翔を1回する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「空を飛ぶ能力」 | 1回80秒以上の滑翔をする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
光の如し | 継続でダッシュ、或いはダッシュを代替する能力を使って15秒移動する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
世に遍く友 | 冒険を通して、様々人と出会う。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
広がる威風 | モンドでの評判がLv.8に達する。 | 天地万象 | 1.1 | |
雲まで轟く名 | 璃月での評判がLv.8に達する。 | 天地万象 | 1.1 | |
布武雷国 | 稲妻での評判がLv.10に達する。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
QUEST CLEAR (第1段階) | 「討伐懸賞」を10回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
QUEST CLEAR (第2段階) | 「討伐懸賞」を20回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
QUEST CLEAR (第3段階) | 「討伐懸賞」を30回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
見習い勇者 (第1段階) | 「住民リクエスト」を10回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
見習い勇者 (第2段階) | 「住民リクエスト」を20回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
見習い勇者 (第3段階) | 「住民リクエスト」を30回完了する。 | 天地万象 | 1.1 | |
QUEST FAILED | 懸賞目標を見失ってしまった・・・ | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
冷たき寒天 | 極寒に倒れる・・・ | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
祭司と姫と記録者 | 雪葬の都の宝を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
不忠に帰郷 | 過去の考察隊の道を辿って、帰郷の場所にたどり着く。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
千年雪に隠された出来事 | 過去のある雪山考察隊の結末を知る。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
氷冷の鋼鉄 | 星銀で鍛造した古代武器を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
実りのない遠征 | 遺跡の機械の残骸をたくさん発見する・・・ | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
言えなかった物語 | 思いがけない場所で、思いがけない友を作る。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
山峰を見下ろす | ドラゴンスパインの山頂に到達する。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
ある冬の童話 | 雪の下で氷晶蝶を見つける。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
狩人が獲物に | 雪のイノシシ王に倒される。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
落ち着け! | 凶暴状態の雪のイノシシ王を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
「一口で数十万モラが消えた!」 | 「お肉と野菜のシチュー」のレシピを習得する。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
天雷裁断 | 雷に打たれる。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
空に近い場所… | 復元後の寒天の釘に登る。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
物質を変えよ | 「参量物質変化器」を使い、物質変化を1回行う | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
・・・実は聞こえてるよな! | オイラも疲れるぞ! | 天地万象(隠し) | 1.4 | |
ヤッホー、蒲公英酒もう一杯! | 「ウェーブボート」に乗る。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
「乗風破浪真君」 | 一定時間持続で「ウェーブボート」に乗る。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
Nice boat! | 他のキャラクターと「ウェーブボート」を交換する。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
・・・その名は「メアリー・セレスト」 | 「ウェーブボート」が破壊された・・・ | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
Deja Vu! | 一定時間持続で「ウェーブボート」を疾駆する。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
山田五の木槌 | 妖狸の法術を数回見破る。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
「鯨井御殿流手まり術」 | 鯨井坊やと「てまり遊び」をやる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
本朝手まり劇伝 | 設置した「手まり遊び」がほかのプレイヤーにプレイされる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
パイモンのラッキーデー! | 鳴神大社で、「大吉」のおみくじを引く。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
ツイてない・・・ | 鳴神大社で、「大凶」のおみくじを引く。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
地下伝説・・・なわけない! | ガッカリした体験も、冒険の宝と言えるのではないだろうか? | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
SYUUMATU GAIDEN | 終末番とファデュイの戦闘に巻き込まれる… | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
岩蔵武芸帳 | 岩蔵流の末路を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
犬のお散歩 | 寅太郎を開放する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
やむ終えない | 広海の悩みを解決する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
老いることなし | 故人に花束を。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
人としての条件? | 武士の宿命を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
魂のない魂 | 鷲津の遺物を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
荒島巡礼ガイド | ヤシオリ島すべての祠を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
三千里の起点 | たたら砂と鳴神島で長次を見つける | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
医者のオデッセイ | 保本の結末を見届ける | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
「Knock Knock」 | 「御影炉心」周囲のバリアを解除する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
神無塚作戦計画 | 蘇った「無双の雷」を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
刀を振るう理由 | 「公義」の正気を取り戻す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
大業物 | 挑戦を受け「公義」を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
再開の花 | 葉名山薫の謝礼を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
ご愛顧いただきありがとうございます! | 敬の宝箱で大当たりを獲得する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
雷の禍乱 | 「雷禍」のダメージで倒される・・・ | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
枠外報酬 | 「神居島崩砲」で宝蔵地を爆破する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
大たたら長正 | 過去のある武器の絵を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
「・・・腐肉に咲きし花。」 | 亡くなった10名の武士の怨念を断ち切る。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
「これが我が放生経路だ!」 | 抵抗状態の魚に逃げられる。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
「チッ、釣りに来たのか…」 | 釣り竿を投げる時、魚を驚かせて逃げられてしまう。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
願いは叶えた | 小巻ばあちゃんに5回占ってもらい、理想な結果を得る。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
人魚の童話 | 久美のわだかまりを解く。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
遠海牧人の宝物 | 酔っぱらいの狂言の中で、大海賊の最も貴重な遺産を探す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
誠実なジョン・シルバー | 林蔵の埋めた宝物を全て見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
海衹島を征服する時だ! | 雷神の祠の封印を解く。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
池の中にある邸宅 | 「池の中にある邸宅」を開放する。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
ビーグル号座礁記 | 無名の学者の後ろにつき、海衹島を探索する。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
「うちは猫である。名前は寝子だにゃ」 | 「浅瀬神社の代理宮司」の寝子に会う。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
雲中の猫 | 「浅瀬神社の代理宮司」の寝子と一緒に、ある遅れてきた「いいこと」を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
猫からのギフト | セイライ島での子猫に餌をあげ、好感を得る。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
疑う余地のない宝物 | 「だから一枚の絵だって言ってるじゃない!」 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
郷愁の向こうに | セイライ島で太田太郎に写真を4枚撮ってあげる。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
これとこれ・・・ | ・・・繋いでみる? | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
デイヴィ・ジョーンズの監獄 | 「セイライ丸」内の装置を全て解く。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
脳トレ海域 | セイライ島での一連の装置を解く。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
大天雲峠 | 天雲峠の底の装置を解く。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
夜霧の門に入る | 鶴観の異常な天候に慣れる。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
Nihil Sub Caligine Novum | また元通りになったようだ… | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
白の幻影 | 昔日の幻影に出会う。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
「美しき風景、終わりが見えない」 | 「船頭」と別れを告げる。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
二都物語 | 鶴観も、古代遺跡の残骸の上に建てられたようだ。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
『冒険者としての我が人生』 | ロアルドを手伝って冒険日記を完成する。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
霧の中の灯り | アウタケ平原のすべての雷石を灯す | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
「パ、パイモンに食べられた…」 | 手に入れた「マウシロ」が消えてしまった。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
推測の時間 | 昔よりも昔から、今日にやってきた… | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
雷鳥の系譜 | すべての「彫像」の挑戦をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
七つの文字 | 「イシネ文字」を解読してみる。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
モシリの殻 | 「モシリの殻」を開放する。 | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
霧の川を渡る | やっと、霧海の彼方に着いた… | 天地万象(隠し) | 2.2 | |
「飛ばすか!」 | 便利アイテム「四方八方の網」で晶蝶を1匹捕まえる。 | 天地万象(隠し) | 2.3 | |
捕獲網の恐怖 | 便利アイテム「四方八方の網」でヤマガラを1匹捕まえる。 | 天地万象(隠し) | 2.3 | |
海底何万里? | 淵下宮に入る。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
野馬泉、またの名を摩利支 | 「陽炎の扉」の秘密を解明する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
昼夜の切替 | 「白夜」と「常夜」を1回切り替える。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「智円行方」 | 地走官の了承を得る。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「明察冬鰻」 | 地走官の了承を得る。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「常世無双」 | 地走官の了承を得る。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「今度は、社会派を試そう…」 | 伊達の迷宮挑戦をクリア。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「もし常世大神が知ったら…」 | すべての本を戻し、かつ… | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
「本当に違いがあるのか…」 | すべての特別な位置で座ったことがある。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
神の子たちはみな踊る | すべての「パエトーン」の残影と会話する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
陰陽は昏暁を割く | 大日御輿の頂上に行く。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
射程内なら話が早い | 弓術の挑戦をクリア。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
薄緑の道と光と胤 | 岩蔵宗主の刀を返還する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
一つの錠前に一本の鍵 | すべての鍵紋を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
山間幽谷 | 「山間幽谷」を開放する。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
『層岩巨淵鉱産誌』 | 層岩巨淵鉱産に関する書籍の断片を全て閲覧する。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
命の谷の住民 | 干からびた種を見つけたが、うっかり食べたりしなかった。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
暗闇に託す | 遺跡の密室を開ける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
9文字の伝言 | すべての暗号文を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
狡兎の巣 | 宝盗団の宝を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
ま、ま、また大当たり! | 宝箱を3回掘り出して臭の「宝掘りゲーム」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
心の機敏を文字に乗せて | 生態調査依頼をすべてクリアし、ヘディーヴから推薦状をもらう。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
「我らの他に誰がいる!」 | 層岩巨淵にあるファデュイの手紙と書類をすべて集める。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
安全距離を保ってください | 「安全距離爆破装置・二一五六型」を使って、道を切り開く。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
黒い霧、痛み、生まれる時のようなものかも知れない… | 黒霧から現れるものを倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
おバカ錬金術師 | クレイトポンを助ける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
勇気の残照 | 冒険の意味、一体どこにある? | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
長期摂取を避けてください | 層岩巨淵で失踪した鉱夫の何爺を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
注文の多いキノコ頭 | 層岩巨淵で「ザマラン」の依頼をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
千岩は動じることなし | 千岩軍が残した供物をすべて集め、「千岩軍の宝」を手に入れる。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
浅学非才 | 山頂の侠客「唐無仇」の昔を知る。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
「でかした、スティルリッツ!」 | 彦博を手伝って、千岩軍の執行任務を完成させる。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
闇は光に打ち勝たなかった… | 「流明石」の「純光放射」を使って、「沈泥の湧き出し口」の真っ黒な結晶物質を初めて取り除く。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
「道の舗装に使うやつの匂い…」 | 初めて漆黒の泥に汚染され戦闘不能になる。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
「必要なのは、薪と酢だけ…」 | 地上への隠し通路は…おそらく一つだけじゃない。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
『タリエシンの一冊』 | タリエシンの謝礼を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
暗闇を照らす | 光を届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
強固なる力 | 無相の岩が蘇生する前に、蘇生の岩柱を全て破壊する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
プリズム破滅者 | 無相の雷が蘇生する前に、蘇生のプリズムを全て破壊する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「この風晶蝶は結構デカい」 | 無相の風が蘇生する前に、風のオーブを全て吸収する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「…リリース版とは一部仕様が異なる」 | 1回4種類の元素変化をした無相の風を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
…と巨像 | 弱点に攻撃し、遺跡守衛を行動不能にさせる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
ナイスパス | ヒルチャール・爆弾が持っている炎スライムを打ち落とす。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「一回…の攻撃」 | 氷砕きダメージで敵を1名倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
黄金のヒルチャール王者 | 魔化状態が切れる前にヒルチャール・岩兜の王を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
無敵大食いに敬意を払う | チーム全員が同時に満腹状態でいる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
疾風怒濤 (第1段階) | 5000以上の会心ダメージを与える。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
疾風怒濤 (第2段階) | 20000以上の会心ダメージを与える。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
疾風怒濤 (第3段階) | 50000以上の会心ダメージを与える。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
四絃一揆 | 同じ元素属性を持つ4名のキャラクターで秘境を1回クリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「どうした、霧氷花以下だぞ」 | 弱点である花冠を破壊せずに急凍樹を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
「炎よりも熱い火」 | 弱点である花冠を破壊せずに爆炎樹を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
異邦人と異邦人 | チーム全員が「公子」のマークの追加攻撃に命中されることなく、「公子」を撃破する。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
ファウル | 炎スライムが掘り出せない場所も存在するよ・・・ | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
フィールド侵食 | 無相の雷の結界を破壊する。 | 天地万象(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
「・・・あとはトカゲとスポック」 | 同じキャラクターが、ジャンケン三連攻撃に連続で命中される。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
基盤が緩めば山地も揺れる! | コアが止まっている玄岩柱を破壊し、同じ無相の岩を3回撃ち落とす。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
基盤が硬くても勝てる! | 玄岩柱を破壊せず、無相の岩を蘇生モードに切り替えらせる。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
散らされた千風はまた帰ってくる | 戦闘中、無相の風の生成した元素オーブを10個以上吸収する。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
メルトダウン | 爆炎樹が作り出した灼熱の種を破壊する。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
スタン | 急凍樹が回転し急凍ビームを放つ時、弱点である花冠を破壊する。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
「・・・死と借金からは逃げられない」 | 身を隠した状態のデットエージェント・炎を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
「孤独に溶けていく・・・」 | 氷蛍術師の操る氷蛍がすべて存在する時に氷蛍術師を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
こいつも四風守護? | 全元素タイプの吸収反撃を発動させた後に、ファデュイ・前鋒軍・風拳を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
バン・バン・バン | シールドを利用して、ヴィシャップ・岩の体当たり攻撃をカウンターする。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
跳ね返せ! | シールドを利用して、エンシェントヴィシャップ・岩の「原岩噴射」をカウンターする。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
倍返しだ! | 同じ元素または岩元素のシールドを利用して、エンシェントヴィシャップ・岩の「原岩噴射」をカウンターし、大ダメージを与える。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
吾らの中で最も堅強な魂 | 全ての形態の若陀龍王を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.5 | |
「・・・一日の寒さ」 | 衰弱状態の無双の氷を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.5 | |
「三尺にも達する厚い氷・・・」 | 3度も蘇生した無相の氷を倒す。 | 天地万象(隠し) | 1.5 | |
速く走れば | 幻影の攻撃に命中されずに魔偶剣鬼を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
いざ尋常に…勝負! | 「枉死の面」のガードを発動させない状態で、魔偶剣鬼を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
…頼れるのは己のみ | 「原岩噴射」の反動を発動させない状態で、エンシェントヴィシャップ・岩を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
自分を燃やしたの? | 2度再燃した無相の炎を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
Smells like Animal Spirit! | 無相の炎の擬態三連撃に命中した後に、無相の炎を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
機元突破 | 恒常からくり陣形の全4種類の遺跡機兵がダウンした状態で、恒常からくり陣形を1回倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
無関係機械は直ちに避難を! | 恒常からくり陣形の遺跡機兵を1つも倒していない状態で、恒常からくり陣形を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
火を斬る | 海乱鬼・炎威の武器に烈焔が付与されている状態で、海乱鬼・炎威を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
雷を切る | 海乱鬼・雷騰の武器に電流が付与されている状態で、海乱鬼・雷騰を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
出でよ雷 | ヒルチャール暴徒・雷斧が引き起こした落雷に当たる・・・ | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
A Kill without Water | 「水滴」を一つも倒さずに(無双の水が再生する時を除く)、無双の水を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
海洋生物学者、オラッ! | 無双の水が変化した生き物に命中される… | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
届かない恋の波 | 1回も探針の探測にロックされずに、雷音権現を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
雷音墜落 | 飛んでいる雷音権現を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
紅蓮の氷河と紅蓮の魔女 | 「炎の目」と「霜の目」を破壊さずに、「淑女」を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
犬神家の末路 | 短時間内に「獣域スカル」を2体倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.5 | |
ハードランディング | 登り状態のアビサルヴィシャップを撃墜させる。 | 天地万象(隠し) | 2.5 | |
正法眼蔵 | 本物の敵のみを撃破する… | 天地万象(隠し) | 2.5 | |
猛犬注意 | 咆哮中の獣域ハウンドを倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.5 | |
ほぼ無害 | 怒気を蓄積していないフライムを倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.5 | |
溢れ出す光 | 遺跡サーペントの挑戦で、「純光放射」を1回利用して2つの「沈泥湧出口」を破壊する。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
長い旅の始まり | モンドの魔神任務をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
風を捕まえる異邦人 | 「風を捕まえる異邦人」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
涙のない明日のために | 「涙のない明日のために」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
龍と自由の歌 | 「龍と自由の歌」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
風の導くままに | 「風」の元素力を習得する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
…それとも新たな嵐となるか? | モンド城の巨龍を駆逐する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
騎士道精神 | 西風騎士団の栄誉騎士になる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
騎士団の諸問題 | 聖物を「借りられなかった」けど…「騎士団の厄介なところ」を経験した。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
風向きは変わるもの | トワリンに救われる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
浮世浮生千岩間 | 「浮世浮生千岩間」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
久遠の体との別れ | 「久遠の体との別れ」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
来訪者 | 「地元だからこそ行かない名所」でよそ者に救われる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
ヒルチャールのお兄さん…大丈夫? | 冥ちゃんと一緒に遊ぶ約束をする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
春香窯の「副業」 | 「岩王帝君」が気に入った香膏の種類を聞き出す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
パイモンも入れないだろ? | ピンばあやの「壺」を綺麗にする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
「勇敢な冒険者よ…」 | モラに手足を束縛されず、他人に依頼し、仕事を完了する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
文物の保護 | 「ココナッツヒツジ」に会うことができなかったけど…古跡の修理ができた。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
長い別れ | 「送仙儀式」に必要な道具を揃える。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
スライムと砂糖適量 | 心を込めてアイシングスライムを作る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
ひとっ飛びで天まで | 空中宮殿に登って璃月港を眺める。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
音楽を愛する花 | 琉璃百合にモンドの曲を聞かせた・・・ | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
裁きの時は・・・今じゃない | 「公子」撃破。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
放り出された軌道 | 「渦の魔神」撃退。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
いずれ来る別れ | 「送仙儀式」に参加する。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
迫る客星 | 「迫る客星」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.1 | |
うわっ!海賊だ! | ルル、飛とモンとそれぞれ一回海賊ごっこをする。 | 天地万象 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
料理人と漁師 | 「江雪の魚釣り」と「言葉も笑顔もなし」をクリアする。 | 天地万象 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
「天命を知る…」 | 「よい兆し」で、志華に協力し、5つの恋愛運の兆しを見つけ出す。 | 天地万象 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
行き過ぎた思い | 「思いを風に」を5回クリアする。 | 天地万象 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
さらなる高みへ | 淮安に協力し、望舒旅館の断橋の修復を完成する。 | 天地万象 | 1.0 | |
時と運命 | 最も高い天然石を一発で当てる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
ちょっと申し訳ない | ティミーに謝る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
使えないわけ…でもない | ヘルマンにだけ杭の材料を渡す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
「親愛なるお父さんへ…」 | ティミーのことを聞く。 | 天地万象(隠し) | 1.2 | |
妙手の怪医 | アナの病気を治す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
西風のご加護があらんことを | ジリアンナの物語を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
学者と「学者」 | 「『紛失』された文物」と「ミッション『お宝略奪』」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
夢と仕事、詩とパン | 「『仕事』というのは」をクリアし、霖鈴の詩集を獲得する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
行ったきりの故人 | 「人探し」任務をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
この小説はすごい! | 常九の原稿を盗み見する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
人事を尽くす…。 | 4つの恋愛運の兆しを消す。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
これは非常食じゃない | 「出前サービス」任務中につまみ食いした・・・? | 天地万象(隠し) | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
真実はいつも一つ・・・? | 龍二の物語を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
璃月一番 | 美味しい料理で湯雯を癒す。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
ピキーン、なんでまたピキーン | 香菱から特別な料理法を教わる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
二人の料理旅 | 旭東と亀井宗久の料理をそれぞれ1回手伝う。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
武士飯 | 亀井宗久を手伝って両拠点すべての食材を集める。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
「キノコをおかけします!」 | 「アフターサービス」で顧客紺田伝助から苦情を受ける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
飲食問題 | パルヴァネを手伝ってレシピを校正する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
飲食武士 | 亀井宗久が全能グルメチームに加入することを見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
おーい―――誰かいる? | 離島にある秘密通路を発見する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
同心トレーナー? | 朝倉に協力して訓練を5回行う。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
編集部の一存 | 茂と順吉を手伝って正しい創作の道に導く。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
だーれだ? | 「枕玉」先生の身分を明かす。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
彼女と彼女の猫 | 寝子と共に影向山へ向かい、「響」の痕跡を探す。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
時間しか失うものがない | 2つの日時計の秘密を解明する。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
過去の神の一人と会話する | 過去の神の物語を聞く。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
臥龍蔵螭 | 「螭」についての物語を知る。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
戦禍不絶 | ある古い遺跡の宝物を高い値段で売っちゃおう・・・ | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
漉華の池の影 | フェルメールが欲しがる景致を手に入れる。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
プレイヤー・0 | 小姜と遊ぶ。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
盤木森々、家庭を覆い隠す | 元鴻一家の物語を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 1.0 | |
運命の揺らぎ | 任務「枝を拾う者・ダインスレイヴ」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.3 | |
運命が交差する廃都 | 不気味な遺跡から脱出する。 | 天地万象 | 1.4 | |
盗賊、狂人と漆黒の秘密 | 大宝盗家の異常を確認する。 | 天地万象 | 1.4 | |
神々の力を笑殺する | 「運命の織機」が進行中であることを知る… | 天地万象 | 1.4 | |
狂言が砕かれる時 | アビスの使徒を撃退する。 | 天地万象 | 1.4 | |
私たちはいずれ再会する | 「私たちはいずれ再会する」をクリアする。 | 天地万象 | 1.4 | |
雷電来たる | 「死兆星」号に乗って稲妻に行く機会を得る。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
開戦! | 「南十字武闘会」ではじめて勝利を取る。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
秋風に舞いし紅葉 | 「秋風に舞いし紅葉」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 1.6 | |
雷霆驟雨に向けて | 「異邦人居留地」に到着する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
柊三十郎 | 貨物を護送し、無事離島を離れる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
人々の願いを紡いだ詩 | 「永遠」の象徴「千手百目神像」に触れる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
屏風背後の白鷺の姫君 | 神里家のお嬢様と正式に会う。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
御守り、仁義、天下一 | 「3つの願い」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
牢屋敷の花火大会 | 正勝先生を救出する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
雷光に立ち向かえ | 「目狩り令」の標的になる。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
異邦人一揆 | 無事抵抗軍に加入する。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
鳴神不動、恒常楽土 | 「鳴神不動、恒常楽土」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
無念無想、泡影を滅す | 「無念無想、泡影を滅す」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.0 | |
ソードフィッシュⅡ | メカジキ二番隊の認めを得る。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
露の願いながら・・・ | 邪眼を配る黒幕を見つける。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
特大版花火大会 | 花火で護衛を引き付ける。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
御前生死闘 | 「御前試合」で勝利を取る。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
人々の願い・・・ | 「千手百目神像」の全ての願いに応える。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
千手百目の浮世 | 「千手百目の浮世」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.1 | |
「諸事平安」 | 平安と共に、銅雀のお寺を修繕する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
群玉、空に昇りて | 群玉閣の再建作業を完成する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
滄海の脅威 | 「渦の余威」跋掣を撃退する。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
往事の夢 | 村の歴史の真相を見届ける。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
風立ちし鶴の帰郷 | 「風立ちし鶴の帰郷」をクリア。 | 天地万象(隠し) | 2.4 | |
アビスを覗く時… | ダインスレイヴと再開できたが、アビスに覗き見られたようだ… | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
美しく呪われしもの | 黒蛇騎士とヒルチャールの秘密を知る。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
生きんとする意志と苦痛の深淵 | アビスの使徒を倒す。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
栄光と共に | 「淵底に響くレクイエム」をクリアする。 | 天地万象(隠し) | 2.6 | |
素晴らしい旅: 序 | 「素晴らしい旅」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
霹靂閃雷真君 | 天気まで左右するベネットの「不運」を見届ける。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
運すなわち実力! | ミスしない状況下で装置を解き、宝を手に入れる 。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
諸悪よ、散れ | 「尋妖探邪記」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
慧眼の士! | すべての手掛かりを鑑定する。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
唐辛子英雄 | 間違ったアイスを作り、重雲の「純陽の体」を強く反応させる。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
越えられるボーダーライン | 「癒しの清泉」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
アイドルの頼もしい防御線 | アルバートと他のバーバラのファンを説得するのに成功する。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
モンド城の激辛伝説 | バーバラのスパイシードリンクを飲んでみる。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
強く完璧なメイド | 「騎士修行の道」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
「…絆があるから。」 | ノエルを手伝って、彼女が強い理由を探し出す。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
バラのみぞ知るセカイ | ノエルの学習ノートを読む。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.4 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
最適なストレス解消法 | 「騎士試験の道」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
メイド騎士は傷つかない | ノエルと共に『異国騎士璃月行記』を聞く。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
モンドの学習王 | ノエルの学習ノートを読む。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
ディオナスペシャルを。シェイクせずにステアで | 「猫とスペシャルドリンク」をクリアし、すべてのエンデイングを達成する。 | 心弾む記憶 | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
しかし、その代価は… | ディオナを手伝ってスペシャルベースドリンクを探し出す。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
ネコ殿下 | 全ての猫を「キャッツテール」に連れ戻す。 | 心弾む記憶(隠し) | 1.5 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
誰もかれも大喜ぴ | 「家司の日頃の業務」をクリアし、全てのエンディングを解放する。 | 心弾む記憶 | 2.2 | |
家政の達人 | 制限時間内に大掃除を完了する。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.2 | |
滄海の帰らぬ者 | トーマと共に犬少将の物語を見届ける。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.2 | |
一頭地を「出だす」 | 「嗚呼流・背伸びの術」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 | 心弾む記憶 | 2.2 | |
貉級忍者 | 敏捷度訓練で早柚の最高の評価を得る | 心弾む記憶(隠し) | 2.2 | |
料理効果: 移動速度低下 | 早柚が暴飲暴食するのを阻止できなかった… | 心弾む記憶(隠し) | 2.2 | |
海祇大将 | 「犬大将の特別行動」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 | 心弾む記憶 | 2.3 | |
運勢無常 | 神社でおみくじの全運勢を引いたことがある。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.3 | |
話すべきか黙っておくべきか、それが問題だ | 八重堂でヒナさんの正体に気づく。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.3 | |
南十字栄誉船員 | 「南十字が輝く時」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 | 心弾む記憶 | 2.3 | |
杯を交わす喜び | 北斗と共に軽策荘の夕食会に参加した | 心弾む記憶(隠し) | 2.3 | |
孤雲閣の買い手倶楽部 | 北斗に本当の取引内容を聞く。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.3 | |
天権伴星 | 「玉閣に来たし帰客」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 | 心弾む記憶 | 2.4 | |
備えあれば憂いなし | 魚肉は当然、多ければ多いほど良いのだ。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.4 | |
過剰防衛 | 一つの石が千の波を巻き起こす。どうやら凝光は休暇を楽しめないようだ。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.4 | |
余韻浸る観客 | 「雅意を知りし弦歌」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 | 心弾む記憶 | 2.4 | |
この時が永遠であれ | 雲菫と写真を撮る。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.4 | |
厳しい師匠からの立派な弟子 | 「青い衣のカカシ」をすべて避けて演習をクリア。 | 心弾む記憶(隠し) | 2.4 | |
風と異邦人 | 風元素で蒲公英を一本吹く。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
千嶂万仞 | 「岩」の元素力を習得する。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
流水の音色 | 『清泉の心』全巻を揃える。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
神戟狂言凌雲霄 | 『神霄折戟録』全巻を揃える。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
酔っぱらいと狼の出会い | 『酔っぱらいの逸話』全巻を揃える。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
清泉、白馬と月光 | 『竹林月夜』全巻を揃える。 | 浮世巡遊・1 | 1.0 | |
蒲公英の故郷 | 『蒲公英の海の狐』を全巻揃える。 | 浮世巡遊・2 | 2.0 | |
友情と犠牲の価値 | 『イノシシプリンセス』を全巻揃える。 | 浮世巡遊・2 | 2.0 | |
百億の昼夜と百億の青春 | 『少女ヴィーラの憂鬱』を全巻揃える。 | 浮世巡遊・2 | 2.0 | |
ヒルチャール学の普及 | 『ヒルチャール習慣考察』を全巻揃える。 | 浮世巡遊・2 | 2.0 | |
燦若驚雷 | 「雷」の元素力を習得する。 | 浮世巡遊・2 | 2.0 | |
人鋳賦形 | ★4武器を1本鍛造する。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
サバイバルのプロ (第1段階) | レシピを10個習得する。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
サバイバルのプロ (第2段階) | レシピを20個習得する。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
サバイバルのプロ (第3段階) | レシピを40個習得する。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
星付きシェフ (第1段階) | 10個のレシピを熟練度の上限に到達させる。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
星付きシェフ (第2段階) | 20個のレシピを熟練度の上限に到達させる。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
星付きシェフ (第3段階) | 40個のレシピを熟練度の上限に到達させる。 | 冒険手芸 | 1.0 | |
輝ける旅道 (第1段階) | 初めてキャラクターを段階2まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
輝ける旅道 (第2段階) | 初めてキャラクターを段階4まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
輝ける旅道 (第3段階) | 初めてキャラクターを段階6まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
百錬千磨 (第1段階) | 武器×1を段階2まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
百錬千磨 (第2段階) | 武器×1を段階4まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
百錬千磨 (第3段階) | 武器×1を段階6まで突破する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
君の知らないこと (第1段階) | 4名のキャラの好感度をLv.10まで上げる。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
君の知らないこと (第2段階) | 8名のキャラの好感度をLv.10まで上げる。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
君の知らないこと (第3段階) | 16名のキャラの好感度をLv.10まで上げる。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
大地の贈り物 (第1段階) | 「蔵金の花」または「啓示の花」の報酬を200回獲得する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
大地の贈り物 (第2段階) | 「蔵金の花」または「啓示の花」の報酬を400回獲得する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
大地の贈り物 (第3段階) | 「蔵金の花」または「啓示の花」の報酬を800回獲得する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
英霊の礼 | ★4聖遺物を獲得する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
高歌詠嘆 | ★4聖遺物をLv.Maxまで強化する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
神話秘蔵 | ★5聖遺物を獲得する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
祝聖詩篇 | ★5聖遺物をLv.Maxまで強化する。 | 英雄の旅 | 1.0 | |
大地調査・モンド | モンドのマップを全開放する(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
千風の響き | モンドの全てのワープポイントを開放する(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風の歌を聴け | モンドの七天神像をLv.Maxまで上げる。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
聖壇巡礼・モンド | モンドの全ての地霊壇を封印解除する。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
ゆらゆらした導き (第1段階) | モンドで仙霊を10体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
ゆらゆらした導き (第2段階) | モンドで仙霊を20体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
ゆらゆらした導き (第3段階) | モンドで仙霊を40体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追いトレジャーハンター (第1段階) | モンドで宝箱を100個開ける(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追いトレジャーハンター (第2段階) | モンドで宝箱を200個開ける(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追いトレジャーハンター (第3段階) | モンドで宝箱を400個開ける(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追い冒険者 (第1段階) | モンド地域での時間制限挑戦を5個クリアする(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追い冒険者 (第2段階) | モンド地域での時間制限挑戦を10個クリアする(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
風追い冒険者 (第3段階) | モンド地域での時間制限挑戦を15個クリアする(ドラゴンスパイン地域を除く)。 | モンド・風と牧歌の城 | 1.0 | |
大地調査・璃月 | 璃月のマップを全開放する。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
一望岩群 | 璃月の全てのワープポイントを開放する。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
揺るぎない | 璃月の七天神像をLv.Maxまで上げる。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
聖壇巡礼・璃月 | 璃月の全ての地霊壇を封印解除する。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
岩間の導き (第1段階) | 璃月で仙霊を20体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
岩間の導き (第2段階) | 璃月で仙霊を40体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
岩間の導き (第3段階) | 璃月で仙霊を60体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩のトレジャーハンター (第1段階) | 璃月で宝箱を200個開ける。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩のトレジャーハンター (第2段階) | 璃月で宝箱を400個開ける。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩のトレジャーハンター (第3段階) | 璃月で宝箱を800個開ける。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩の冒険者 (第1段階) | 璃月地域での時間制限挑戦を10個クリアする。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩の冒険者 (第2段階) | 璃月地域での時間制限挑戦を20個クリアする。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
磐岩の冒険者 (第3段階) | 璃月地域での時間制限挑戦を40個クリアする。 | 璃月・岩と契約の港 | 1.0 | |
「大人しくしやがれ!」 (第1段階) | 1回達成:敵を10秒以上凍結状態にする。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「大人しくしやがれ!」 (第2段階) | 5回達成:敵を10秒以上凍結状態にする。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「大人しくしやがれ!」 (第3段階) | 10回達成:敵を10秒以上凍結状態にする。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「風と共に去れ!」 (第1段階) | 1回達成:2秒内、氷、水、炎、雷元素の四種類の拡散反応を起こす。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「風と共に去れ!」 (第2段階) | 5回達成:2秒内、氷、水、炎、雷元素の四種類の拡散反応を起こす。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「風と共に去れ!」 (第3段階) | 10回達成:2秒内、氷、水、炎、雷元素の四種類の拡散反応を起こす。 | 元素専門家 | 1.0 | |
白い季節 (第1段階) | 1回達成:2秒内、4名の敵を凍結する。 | 元素専門家 | 1.0 | |
白い季節 (第2段階) | 5回達成:2秒内、4名の敵を凍結する。 | 元素専門家 | 1.0 | |
白い季節 (第3段階) | 10回達成:2秒内、4名の敵を凍結する。 | 元素専門家 | 1.0 | |
低温により電池の減りが早くなる (第1段階) | 1回達成:2秒内、4名の敵を超電導反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
低温により電池の減りが早くなる (第2段階) | 5回達成:2秒内、4名の敵を超電導反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
低温により電池の減りが早くなる (第3段階) | 10回達成:2秒内、4名の敵を超電導反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「芸術は…だ。」 (第1段階) | 1回達成:2秒内、4名の敵を過負荷反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「芸術は…だ。」 (第2段階) | 5回達成:2秒内、4名の敵を過負荷反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「芸術は…だ。」 (第3段階) | 10回達成:2秒内、4名の敵を過負荷反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
…2回壊さないと (第1段階) | 1回達成:2秒内、4名の敵を溶解反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
…2回壊さないと (第2段階) | 5回達成:2秒内、4名の敵を溶解反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
…2回壊さないと (第3段階) | 10回達成:2秒内、4名の敵を溶解反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「落ちるような恋ほどの衝撃。」 (第1段階) | 1回達成:2秒内、4名の敵を感電反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「落ちるような恋ほどの衝撃。」 (第2段階) | 5回達成:2秒内、4名の敵を感電反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「落ちるような恋ほどの衝撃。」 (第3段階) | 10回達成:2秒内、4名の敵を感電反応で倒す。 | 元素専門家 | 1.0 | |
「他無し、但だ手の熟せるのみ」 | 弓を使用し、空を飛んでいる鷹に命中する。 | シャープシューター | 1.0 | |
百歩穿楊 | 遠距離で狙い撃ちで敵の弱点を命中する。 | シャープシューター | 1.0 | |
魔弾の射手 | 超遠距離で狙い撃ちで敵の弱点を命中する。 | シャープシューター | 1.0 | |
フル何々ジャケットだっけ? | 大型岩スライムの岩晶シールドを1回破壊する。 | 挑戦者・1 | 1.0 | |
プラズマボールがまだ流行ってる? | 雷蛍術師のシールドを1回破壊する。 | 挑戦者・1 | 1.0 | |
音ゲーかな? | アビスの魔術師のシールド回復を阻止する。 | 挑戦者・1 | 1.0 | |
燃えるダダウパ | ヒルチャール暴徒・木盾の木盾を1回燃やす。 | 挑戦者・1 | 1.0 | |
清泉の狩人 | 純水精霊が召喚した全種類の幻形生物を一回倒す。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
水責め物語 | 幻形生物が消滅時に残す水弾のダメージを受けずに純水精霊を倒す。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
・・・これは奇跡? (第1段階) | 「変わったヒルチャール」を1回撃破。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
・・・これは奇跡? (第2段階) | 「変わったヒルチャール」を20回撃破。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
・・・これは奇跡? (第3段階) | 「変わったヒルチャール」を50回撃破。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
テイワットの庭師、寒さにも負けず | 急凍樹の花冠を攻撃してダウンさせる。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
テイワットの庭師、暑さにも負けず | 爆炎樹の花冠を攻撃してダウンさせる。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
天より降り立つ正義! | 落下攻撃状態を5秒キープした上で敵に命中させる。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
第三種永久機関 | 15秒以内に元素爆発を5回発動する。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
ほぼ天下無敵 | キャラクターに同時に3種類以上のシールドを付与する。 | 挑戦者・2 | 1.1 | |
スティール | ヒルチャール・氷弾が持っている氷スライムを打ち落とす。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
この壁を倒せ! | ヒルチャール暴徒・氷盾の盾を1つ壊す | 挑戦者・3 | 1.2 | |
氷少なめ | 氷柱が生成される前に、ヒルチャールシャーマン・氷を倒す。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
・・・激しく落ちる | ヒルチャールシャーマン・氷の氷柱を壊す。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
全然冷たくない | 魔化状態が切れる前にヒルチャール・雪鎧の王を倒す。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
バラのつぼみ・・・ | 氷蛍術師のシールドを1回破壊する。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
キングアサシン | ドラゴンスパインの真の王者を倒す・・・? | 挑戦者・3 | 1.2 | |
ゴリアテ | 弱点に攻撃し、遺跡重機を停止させる。 | 挑戦者・3 | 1.2 | |
・・・太陽のヴィシャップ・岩、月のヴィシャップ・岩 | 全ての元素状態ののヴィシャップ・岩を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
岩元素反応? | 全ての元素状態のエンシェントヴィシャップ・ 岩を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
傀儡謡 | 魔偶剣鬼挑発時に魔偶剣鬼を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
壊されたトーテム | フィールド上にヒルチャール雷トーテムがない時に、ヒルチャールシャーマン・雷を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
運命に呪われし王 | 強化状態のヒルチャール・雷兜の王を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
水治療室の上で | 「水牢」の攻撃に命中されずにミラーメイデンを倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
完全沈黙 | 無相の炎が一度だけ熄滅した状態で、無相の炎を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
鳴神島作戦 | 衰弱状態にある恒常からくり陣形を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
画龍点晴 | 一度もシールド状態にならずに、若陀龍王を倒す。 | 挑戦者・4 | 2.0 | |
塩を相手に、水を自分に | 無相の水の1回の挑戦で、「水滴」から発射される癒療のオーブを3つ以上獲得する。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
険しき帰途… | 障害物やノックバックを利用して、「水滴」を破壊せずに無相の水の復活を止める。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
破滅の時 | 「紅蓮蛾」を使わずに、「淑女」を倒す。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
逃走電子 | 追跡してくる雷の檻に命中されずに雷音権現を倒す。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
無線封止 | 雷音権現を攻撃する前に、ターゲットとしてロックされる。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
遊泳禁止 | アビサルヴィシャップの群れの挑戦で、アビサルヴィシャップが水に入る前に倒す。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
不壊の金剛 | 禍津御建嶋神命ヘの挑戦で、悪曜三鈷が一波で放つすべての金剛破滅波を躱す | 挑戦者・5 | 2.6 | |
尾を飲み込む蛇 | 遺跡サーペントがエネルギーを吸収する時に「沈泥の湧き出し口」を破壊しダウンさせる。 | 挑戦者・5 | 2.6 | |
深邃の探求者 (第1段階) | 深境螺旋:第4層をクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
深邃の探求者 (第2段階) | 深境螺旋:第8層をクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
深邃の探求者 (第3段階) | 深境螺旋:第12層をクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
深境から (第1段階) | 深境螺旋:第2層第3間をノーダメージでクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
深境から (第2段階) | 深境螺旋:第5層第3間をノーダメージでクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
深境から (第3段階) | 深境螺旋:第8層第3間をノーダメージでクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
My Precious | 深境螺旋:地脈鎮石が無傷の状態で第2層第2間をクリアする。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
淵星の闘士 | 深境螺旋:「深境回廊」の全ての淵星を取得する。 | 秘境と深境螺旋 | 1.0 | |
…Odomu? | 「言語の交流」でヒルチャールとの交流を成功させる。 | Olah!・1 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
Yo dala? | 「詩の交流」でヒルチャールとの交流を成功させる。 | Olah!・1 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
極みを求める | 「有言実行!」で、ツァレーヴィチの全ての依頼を完璧に完了する。 | 涙を信じないスネージナヤ | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
事実のままに | 「冬からの物語」で、スネージナヤに関する全ての情報を聞き出す。 | 涙を信じないスネージナヤ | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
帝君の物語 | 「岩遊記」に記載した岩王帝君に関する全ての物語を集める。 | 岩の港の過去・1 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
旅人、一旦止まって… | 「次回お楽しみに」にて『栽雨の音』を最後まで聞く。 | 岩の港の過去・1 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
一言言わせて。 | 「次回お楽しみに」にて『海山履雲記』を最後まで聞く。 | 岩の港の過去・1 | 1.0 | 【関連記事】 入手方法はこちら |
「庇って、回復して、攻撃せよ」 (第1段階) | 他のプレーヤーと共に秘境挑戦を5回クリアする。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「庇って、回復して、攻撃せよ」 (第2段階) | 他のプレーヤーと共に秘境挑戦を20回クリアする。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「庇って、回復して、攻撃せよ」 (第3段階) | 他のプレーヤーと共に秘境挑戦を100回クリアする。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「来た、見た、勝った」 (第1段階) | 他のプレーヤーの世界で、地域特産を5個採集する。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「来た、見た、勝った」 (第2段階) | 他のプレーヤーの世界で、地域特産を20個採集する。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「来た、見た、勝った」 (第3段階) | 他のプレーヤーの世界で、地域特産を50個採集する。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「お前の風晶蝶は結構デカい」 | 他のプレイヤーと共に無相の風を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「…笑えばいいと思うよ。」 | 他のプレイヤーと共に無相の雷を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「あの柱は攻撃できるんだ」 | 他のプレイヤーと共に無相の岩を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「急凍樹、青空、南風」 | 他のプレイヤーと共に急凍樹を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
「This is fine」 | 他のプレイヤーと共に爆炎樹を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
ローデシアという名の魚 | 他のプレイヤーと共に純粋精霊を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
狼族の盟約 | 他のプレイヤーと共に奔狼領の王者を倒す。 | 異世界の出会い・1 | 1.0 | |
邪眼の性能の違いが戦力の決定的差ではない | 他のプレイヤーと共に公子を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
「山が動いた」 | 他のプレイヤーと共エンシェントヴィシャップ・岩を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
往日の再現 | 他のプレイヤーと共に若陀龍王を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
未来解凍計画 | 他のプレイヤーと共に無相の氷を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
一線断時・・・ | 他のプレイヤーと共に魔偶剣鬼を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
篝火大作戦 | 他のプレイヤーと共に無相の炎を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
「からくりに恒常はない」 | 他のプレイヤーと共に恒常からくり陣形を倒す。 | 異世界の出会い・2 | 2.0 | |
大地の調査・ドラゴンスパイン | ドラゴンスパインのマップを開放する。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪山踏破 | ドラゴンスパインの全てのワープポイントを開放する。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪踏みの導き (第1段階) | ドラゴンスパインで温暖仙霊を5体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪踏みの導き (第2段階) | ドラゴンスパインで温暖仙霊を10体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪踏みの導き (第3段階) | ドラゴンスパインで温暖仙霊を20体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪山のトレジャーハンター (第1段階) | ドラゴンスパインで宝箱を40個開ける。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪山のトレジャーハンター (第2段階) | ドラゴンスパインで宝箱を80個開ける。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
雪山のトレジャーハンター (第3段階) | ドラゴンスパインで宝箱を160個開ける。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
赤の新芽 (第1段階) | 冬忍びの樹をLv.4まで奉納する。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
赤の新芽 (第2段階) | 冬忍びの樹をLv.8まで奉納する。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
赤の新芽 (第3段階) | 冬忍びの樹をLv.12まで奉納する。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
寒天の釘 | 「奇妙な柱」を立てる。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
龍と槍 | 「龍」の残骸で、武器を作る。 | 雪山の来客 | 1.2 | |
洞天逍遥 | 「塵歌壺」を使い「洞天」に入る。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
前方に高仙力反応 (第1段階) | 1つの洞天形態の洞天仙力を20000に到達させる。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
前方に高仙力反応 (第2段階) | 2つの洞天形態の洞天仙力を20000に到達させる。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
前方に高仙力反応 (第3段階) | 3つの洞天形態の洞天仙力を20000に到達させる。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
壺中の親友 (第1段階) | 壺の精霊との信頼ランクが4に到達。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
壺中の親友 (第2段階) | 壺の精霊との信頼ランクが7に到達。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
壺中の親友 (第3段階) | 壺の精霊との信頼ランクが10に到達。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ききき木を切ります (第1段階) | 木材を100個獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ききき木を切ります (第2段階) | 木材を600個獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ききき木を切ります (第3段階) | 木材を2000個獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
宝銭大富豪 (第1段階) | 洞天宝銭を2000枚獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
宝銭大富豪 (第2段階) | 洞天宝銭を10000枚獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
宝銭大富豪 (第3段階) | 洞天宝銭を50000枚獲得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ただのイスではない (第1段階) | 調度品を120個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ただのイスではない (第2段階) | 調度品を300個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
ただのイスではない (第3段階) | 調度品を600個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
色付けしたら? (第1段階) | 染料を50個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
色付けしたら? (第2段階) | 染料を200個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
色付けしたら? (第3段階) | 染料を600個製作する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
標準設計図 (第1段階) | 調度品設計図を60回習得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
標準設計図 (第2段階) | 調度品設計図を120回習得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
標準設計図 (第3段階) | 調度品設計図を180回習得する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
マイ・・・テリトリー (第1段階) | 1つの洞天形態に、調度品を50個配置する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
マイ・・・テリトリー (第2段階) | 1つの洞天形態に、調度品を150個配置する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
マイ・・・テリトリー (第3段階) | 1つの洞天形態に、調度品を300個配置する。 | 世外洞天・1 | 1.5 | |
壺の貴人 | 仲間を「塵歌壺」に招待する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
炉辺夜話 (第1段階) | 仲間と触れ合い会話を10つ開放する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
炉辺夜話 (第2段階) | 仲間と触れ合い会話を20つ開放する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
炉辺夜話 (第3段階) | 仲間と触れ合い会話を30つ開放する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
決勝のギフト! (第1段階) | 仲間からのギフトを5個獲得する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
決勝のギフト! (第2段階) | 仲間からのギフトを10個獲得する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
決勝のギフト! (第3段階) | 仲間からのギフトを10個獲得する。 | 世外洞天・2 | 1.6 | |
空間転送碁盤 | 「塵歌壺」で「洞天ワープポイン卜」を初めて設置する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
もっと作物を! (第1段階) | 「農業の道-『素晴らしい野菜畑』」で採集物を40個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
もっと作物を! (第2段階) | 「農業の道-『素晴らしい野菜畑』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
もっと作物を! (第3段階) | 「農業の道-『素晴らしい野菜畑』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
花咲か洞天 (第1段階) | 「農業の道- 『麗しい花畑』」で採集物を40個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
花咲か洞天 (第2段階) | 「農業の道- 『麗しい花畑』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
花咲か洞天 (第3段階) | 「農業の道- 『麗しい花畑』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
いざ採集! (第1段階) | 「農業の道-『美しい水田』」で採集物を40個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
いざ採集! (第2段階) | 「農業の道-『美しい水田』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
いざ採集! (第3段階) | 「農業の道-『美しい水田』」で採集物を?個収穫する。 | 世外洞天・3 | 2.0 | |
大地謂査・雷光の照らす大地・1 | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島のマップを開放する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
雷嗚の大地を横切って・1 | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の全てのワープポイントを開放する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
聖壇巡礼・稲妻天領・1 | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の全ての地霊壇の封印を解除する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
雋永なる雷 | 稲妻の七天神像をLV.Maxまで上げる。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
神籬の憑代 | 「神櫻の恩恵」をLV.Maxまで上げる。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
鳴草の捕手・1 (第1段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の雷霊に10体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
鳴草の捕手・1 (第2段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の雷霊に20体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
鳴草の捕手・1 (第3段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の雷霊に40体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
稲光の導き・1 (第1段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の仙霊を4体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
稲光の導き・1 (第2段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の仙霊を8体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
稲光の導き・1 (第3段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島の仙霊を16体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・1 (第1段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島で宝箱を100個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・1 (第2段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島で宝箱を200個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・1 (第3段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島で宝箱を300個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の冒険者・1 (第1段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島での時間制限挑戦を6個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の冒険者・1 (第2段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島での時間制限挑戦を12個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
循雷の冒険者・1 (第3段階) | 稲妻地域にある、鳴神島、神無塚、ヤシオリ島での時間制限挑戦を24個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
異国人祓除芝居 | 「神櫻大祓」を完了する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
たたら物語 | 「御影炉心」の危機を脱する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
遺恨の反響 | 「オロパシの遺事」のシリーズ任務をクリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・1 | 2.0 | |
大地謂査・雷光の照らす大地・2 | 稲妻地域の海祇島とセイライ島のマップを開放する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
雷嗚の大地を横切って・2 | 稲妻地域の海祇島とセイライ島の全てのワープポイントを開放する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
聖壇巡礼・稲妻天領・2 | 稲妻地域の海祇島とセイライ島の全ての地霊壇の封印を解除する。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
鳴草の捕手・2 (第1段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、雷霊に4体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
鳴草の捕手・2 (第2段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、雷霊に8体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
鳴草の捕手・2 (第3段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、雷霊に16体追いつく。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
稲光の導き・2 | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、仙霊を6体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・2 (第1段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、宝箱を40個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・2 (第2段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、宝箱を80個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
循雷の卜レジャーハン夕ー・2 (第3段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島で、宝箱を160個開ける。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
奔雷の冒険者・2 (第1段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島での時間制限挑戦を6個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
奔雷の冒険者・2 (第2段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島での時間制限挑戦を12個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
奔雷の冒険者・2 (第3段階) | 稲妻地域の海祇島とセイライ島での時間制限挑戦を24個クリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
セイライ逐雷記 | 「セイライ逐雷記」をクリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
同じ月明かり | 「月浴の淵」をクリアする。 | 稲妻・雷と永遠の群島・2 | 2.1 | |
大地調査・鶴観 | 鶴観のマップを開放する。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
霧海の果て | 稲鶴観の全てのワープポイントを開放する。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
聖壇巡礼・鶴観 | 鶴観の全ての地霊壇の封印を解除する。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
霧の夜に輝く電の影 | 鶴観で雷霊に6体に追いつく。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
深霧の導き | 鶴観で仙霊6体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になったトレジャーハンター (第1段階) | 鶴観で宝箱を30個開ける。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になったトレジャーハンター (第2段階) | 鶴観で宝箱を60個開ける。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になったトレジャーハンター (第3段階) | 鶴観で宝箱を120個開ける。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になった冒険者 (第1段階) | 鶴観での時間制限挑戦を4個クリアする。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になった冒険者 (第2段階) | 鶴観での時間制限挑戦を8個クリアする。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
迷子になった冒険者 (第3段階) | 鶴観での時間制限挑戦を12個クリアする。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
雷と永遠 | ある作家の取材依頼を完了する。 | 霧海紀行 | 2.2 | |
稚子は針を叩き、釣り針を作る | 魚を初めて釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
「おめでとう、水槽を獲得! 」 | 鑑賞魚を初めて釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
砕かれた水の中の月 | 夜にしか出現しない魚を初めて釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
全部400鈴 (第1段階) | 魚を100回釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
全部400鈴 (第2段階) | 魚を500回釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
全部400鈴 (第3段階) | 魚を2000回釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
「イシュメールと呼んでください。」 | 他のプレイヤーの世界で1回釣りをする。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
Dead by Fisherman | 釣り協会で釣り竿を1本購入する。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
全て紅海に注ぐ | 釣り餌を20回作る。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
まともな釣り学位 | 魚類図鑑を20個開放する。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
中盤 | 稲妻で、釣りで散らばったページを釣る。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
張力安定錨 | 釣り竿がずっと完璧張力区間まで保った状態で魚を10回釣り上げる。 | テイワット釣りガイド・1 | 2.1 | |
「夜の闇の深さが分かるものか…」 | 淵下宮のマップを開放する。 | 白昼の光 | 2.4 | |
常世の大権 | 淵下宮の全てのワープポイントを開放する。 | 白昼の光 | 2.4 | |
フォスフォロスの導き(第1段階) | 淵下宮で仙霊6体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 白昼の光 | 2.4 | |
フォスフォロスの導き(第2段階) | 淵下宮で仙霊15体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 白昼の光 | 2.4 | |
フォスフォロスの導き(第3段階) | 淵下宮で仙霊30体追いかけ、仙霊ノ庭を灯す。 | 白昼の光 | 2.4 | |
ヘスペロスのお宝(第1段階) | 淵下宮で宝箱を40個開ける。 | 白昼の光 | 2.4 | |
ヘスペロスのお宝(第2段階) | 淵下宮で宝箱を80個開ける。 | 白昼の光 | 2.4 | |
ヘスペロスのお宝(第3段階) | 淵下宮で宝箱を160個開ける。 | 白昼の光 | 2.4 | |
カイロスの時刻(第1段階) | 淵下宮での時間制限挑戦を3個クリアする。 | 白昼の光 | 2.4 | |
カイロスの時刻(第2段階) | 淵下宮での時間制限挑戦を6個クリアする。 | 白昼の光 | 2.4 | |
カイロスの時刻(第3段階) | 淵下宮での時間制限挑戦を12個クリアする。 | 白昼の光 | 2.4 | |
火鼠の皮衣、龍の首の珠、仏の御石の鉢、あと… | 露子から依頼された珊瑚の枝を手に入れる。 | 白昼の光 | 2.4 | |
丹砂を護りし千岩 | 「層岩巨淵」地上エリアのマップを開放する。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
百牢関より険しき巨淵 | 「層岩巨淵・地下鉱区」のマップを開放する。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
最奥より | 層岩巨淵と巨淵鉱坑にある全てのワープポイントを開放する。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の導き(第1段階) | 層岩巨淵で仙霊を6体追いかけ、 仙霊ノ庭を灯す。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の導き(第2段階) | 層岩巨淵で仙霊を12体追いかけ、 仙霊ノ庭を灯す。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の導き(第3段階) | 層岩巨淵で仙霊を24体追いかけ、 仙霊ノ庭を灯す。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の卜レジャーハンター(第1段階) | 層岩巨淵で宝箱を50個開ける。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の卜レジャーハンター(第2段階) | 層岩巨淵で宝箱を100個開ける。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の卜レジャーハンター(第3段階) | 層岩巨淵で宝箱を200個開ける。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の冒険者(第1段階) | 層岩巨淵での時間制限挑戦を3個クリアする。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の冒険者(第2段階) | 層岩巨淵での時間制限挑戦を6個クリアする。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
岩淵の冒険者(第3段階) | 層岩巨淵での時間制限挑戦を12個クリアする。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
眩しき光 | 「流明石の触媒」をLV.MAXに強化する。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
「封印を解く時…」 | 鉱坑ヘの道を阻むものを取り除く。 | 岩窟流明 | 2.6 | |
探索の途中で… | 総務司の探検依頼をクリアする。 | 岩窟流明 | 2.6 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク